登っていない近くの百名山を見るが、どこも大変そうで
仕方なく? 土日で行ける南アルプス鳳凰山へ。

8:50青木鉱泉よりドンドコ沢登山道へ

原生林の中を進む。
日差しはないが湿度が高いのか、汗だく。

沢を何度か渡りながら標高を上げていく。

11:30 南精進ヶ滝。
少し進んだ沢でお昼。

ここからが急登で寄り道する余裕がなく
鳳凰の滝はパス。

登る人も下る人も大変。

岩をよじ登っていく。

13:55 白糸滝、まだ標高2000M。

14:45 五色の滝
この滝が一番見応えがある。

15:40 ドンドコ沢源流の平坦地。
まだまだ急登が続くと思っていたのでホ。

16:00 鳳凰小屋着。
受付で話を聞くとドンドコ沢は大方の人が厳しいらしい。
大量の汗をかいたので、担いでいったビールが美味い。
カレーライスを食べて就寝。
